新型コロナウイルスワクチンやインフルエンザワクチンの接種を希望される場合はお電話にてお問い合わせください
ワクチンで感染症を予防しましょう
私たち人類の歴史は、感染症との戦いでもありました。
感染症は依然脅威ではありますが、近年の医療の進歩によって多くが治療可能となりました。
その予防に大きな役割を果たすのがワクチンです。
ヒトが病原体にはじめて感染すると、その病原体の特徴を記憶するメカニズムが働きます。
2回目の侵入の際には、その記憶をもとに素早く「抗体」という飛び道具を作り、効率的に侵入者を排除しています。
ワクチンは弱毒化や無毒化した病原体そのものもしくはその一部です。それを接種することで人為的に初回の感染状態を作りだし、実際の感染時に発症や重症化を防ぐことを目的としています。
-
目次[▼表示]
感染症の原因となる病原体
肉眼で見る事は出来ませんが、私たちの身の回りには細菌(バクテリア)、ウイルスなどの微生物が数えきれないほど存在します。
その中で宿主(人間)に対して病気を引き起こすものを「病原体」と表現します。
病原体には細菌、ウイルス、真菌などがあります。
細菌は肺炎球菌、大腸菌、結核、コレラ、赤痢など、ヒトの局所臓器に強い炎症を起こし、時に死に至らしめます。
細菌は抗生物質が効く場合が多く、これにより多くの細菌感染症が制御可能となりましたが、抗生物質が効きにくい「薬剤耐性」を獲得した細菌が近年大きな問題となっています。
ウイルスにはインフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス、麻疹、風しんや、また今世界で猛威をふるっている新型コロナウイルスなどがあります。
ウイルスは細菌より小さく、自己では増殖できず、増殖するためには他の生物の細胞が必要になります。
真菌はカビのことで、水虫の原因となる白癬菌やアスペルギルス、カンジダなどが含まれます。
ワクチンの種類
ワクチンには毒性を弱めた、生きた細菌やウイルスを用いる生ワクチン、死んだ病原体の一部を用いる不活化ワクチン、細菌の作る毒素だけを無害化して用いるトキソイドがあります。
一方で新型コロナウイルスワクチンはメッセンジャーRNAという核酸を注射することで、体内でウイルス蛋白を生成させる全く新しい機序のワクチンになります。
定期接種と任意接種
予防接種には、予防接種法に基づいて市町村により実施される定期接種と、希望者のみ受ける任意接種があります。
定期ワクチンは学童期までが中心ですが、小学校6年生から高校1年生の女性に対してのヒトパピローマウイルスワクチンや65歳以上の方を中心に季節性インフルエンザウイルスワクチンがあります。
肺炎球菌ワクチンは2023年度末までの時限措置として65歳以上の方を対象に定期接種となっています。
定期接種以外は任意接種になり、個人の判断となりますが、医療従事者など血液を扱う仕事や、長期に海外へ行かれる時に接種が望ましい場合があります。
また定期接種は決められた接種回数が疾患予防に必要とされています。
何らかの理由で定期接種が必要回数打てなかった方に、不足分の接種がすすめられます。
なお新型コロナウイルスワクチンは2021年時点で臨時接種の特例扱いになり、接種は無料ですが、今後変わる可能性があります。
予防接種を受ける際の注意事項
ワクチン接種前 | ワクチン接種時に37.5度以上の発熱や重い急性疾患に罹っている方、ワクチンの成分に対して重篤なアレルギー反応を起こしたことがある方は打つことが出来ません。 妊婦の方は麻疹や風しんなどの生ワクチンが接種できませんので、接種歴が必要回数に満たない方は妊娠前の接種をお薦めします。 |
---|---|
ワクチン接種後 | どのようなワクチンでも副反応は起こりえます。 特に重篤なアレルギー反応であるアナフィラキシーショックは、非常に稀ですが時に致命的となります。 ほとんどの場合は接種後30分で出現するので、全身性の発疹、呼吸困難、めまいなどの有無に注意してください。 その他接種部位の疼痛、発赤、腫脹などの局所症状は頻度が高く、2-3日続くこともあります。 接種当日は激しい運動や飲酒は控えて、安静にお過ごしください。 入浴は可能ですが接種部位を強くこする事は避けましょう。 |
ワクチンの接種間隔 | 複数のワクチンを打つ場合、生ワクチン→生ワクチンの場合は4週間空ける必要があります。 生ワクチン→不活化ワクチン、不活化ワクチン→不活化ワクチンは間隔の指定がなく、同時接種も可能ですが、当院では副反応の有無を確認するため1週間ほど空けております。 新型コロナウイルスワクチンに関しては、他のワクチンとは前後2週間空ける必要があります。 新型コロナウイルスワクチン自体2回の接種が必要なため、インフルエンザウイルスワクチンをお考えの方はご注意ください。 |
料金表
季節性インフルエンザウイルスワクチン | 任意接種 | 3,600円 |
---|---|---|
65歳以上の定期接種(年度によって異なります) | 1,730円 | |
B型肝炎ウイルスワクチン | 任意接種 | 5,000円 |
HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン | 任意接種 | 17,000円 |
定期接種 | 無料 | |
肺炎球菌ワクチン | ニューモバックス(定期接種では補助が出ます) | 8,000円 |
プレベナー | 11,000円 | |
麻しん風しんウイルス混合ワクチン | 10,000円 | |
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) ウイルスワクチン |
5,000円 | |
新型コロナウイルスワクチン | ※2021年は臨時接種の特例扱いのため無料 | 無料 |
診療案内
総合内科
脳神経内科
循環器内科
在宅医療
検査
採血検査
検尿
レントゲン
心電図
健康診断
各種健康診断
大腸がん検診
風しん抗体検査
肝炎ウイルス検査
当院のご紹介
ABOUT US
新美クリニック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
15:30〜18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
ニイミ058-252-0213
受付時間:月火水金 9:00-18:30/木土 9:00-12:00
アクセス情報
- 住所
-
〒500-8309
岐阜県岐阜市都通1-6
- 最寄駅
-
岐阜バス都通1丁目バス停下車、徒歩1分
- 駐車場
-
有り(無料15台)